「夢ペンギン物語」ファミコンゲーム紹介第29回目

 ペンギンは、その愛らしいフォルムから人々に愛されている動物筆頭という感じですよね。

 水族館なんかで催されるショーの数々。例えばイルカショーなんかではイルカ達が頑張って芸を覚えてそれを披露するものですが、ペンギン達は列をなしてヨチヨチと歩くだけで『カワイイ!』なんて衆目が色めき立つものですから、頑張ってるイルカ達としてはたまったものではありません。(イルカを代弁して適当な事を言っている!)

 と、冗談はさておき今回はゲームタイトルが表す通りペンギンが主人公のファミコンゲームです。このゲームの目的は、なんと主人公である太ったペンギンがダイエットをしてガールフレンドとイチャコラするために頑張るという、なかなか稀有な目的のゲームなのですね。

 中身としては普通のよくあるアクションゲームなのですが、この主人公ペンギンの体重の増減で攻撃方法が変わってくる、肥満状態だとステージクリアできない、といったシステムはなかなか類を見ない事でしょう。

 体重と言えば、僕も35歳あたりを越えてからというもの、食べたらその分すぐに太るという体のつくりになってきました。20代くらいまでは特に運動に気を使うわけでもなく一定の体重をキープできていたものですが、いやはや、年を取ると代謝も衰えてくるということでしょうか。

 今回のゲームの目的はペンギンのダイエット。体重に悩みを抱えているのは人間もペンギンも一緒、ということなのですかね。

 

ストーリー

 ストーリーはゲームを起動してタイトル画面を放置すると始まります。

 なんだか昔、駄菓子屋で売ってたさくら大根みたいなのをもぐもぐしている主人公のペン太。そこにペン太のガールフレンドの『ペン子』が、サングラスをかけたスマートなペンギンの『ギン次』と共に現れ、

ペン子「ペン太、私、あなたみたいに太ってるひと、嫌いなの……。それでね、スマートで素敵なギン次さんとデートすることにしたわ」

ペン太「えーーーーーっ!!!」

ギン次「ようペン太、悔しかったらやせ薬でも飲むんだな。やせ薬は俺の部下が持っている。取れるものなら取ってみな」

ギン次の挑発的な言葉にペン太の表情もぐぬぬ顔に。

ペン子「ペン太、本当に私の事が好きならスマートになって迎えに来て!」

ペン子「食べてばかりいないで痩・せ・て!」

 と、いうような感じで最後はペン子にハッパをかけられてペン太はダイエットを決意するわけですね。しかし、ペン太を痩せさせる為とはいえ他の男の存在を引き合いに出すとは、ペン子もなかなか酷な事をする女よ……。

 

システム・操作説明

 十字キーで移動、Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃というよくあるアクションゲームの操作方法になっています。

 このゲームでは主人公の状態は痩せ具合によって変わってきます。画面下部にはこういった体型メーターが存在し、

 このメーターの増減で、ペン太の見た目や攻撃方法が変わってきます。それに加えて、ステージクリア時点で体型メーターのノルマがあり、一定以上の肥満状態だとステージクリアしてもその時点で問答無用でゲームオーバー扱いになります。

 

 このゲームでは敵の攻撃(弾)は、ほとんどが食べ物であり、ぶつかってしまうとペン太はそれを食べてしまい肥満方向にメーターが動きます。敵の体当たりなどではペン太はその場でひっくり返ってしまうだけで、メーターに増減はありません。

 

 ステージによっては穴落ち箇所があります。穴落ちと言っても下は水ですが、落下することで問答無用で肥満値最大まで増加してしまいます。水をたらふく飲んで太ってしまうワケですが、ペン太はペンギンなんだから水中に落下しても問題ないんじゃないの……? やせ薬は水を飲むと太りやすい副作用があるのでしょうか。

 

アイテム

 このゲームの重要なアイテムとしてやせ薬があります。

 やせ薬を取得することでやせ方向にメーターが動き、黄色のビンだと1メモリ、ピンクのビンだと3メモリ動きます。メーターの一番右には?マークがありますが、そこまでメーターを減らすと一定時間無敵になります。無敵時間が切れるとやせという文字の辺りまでメーターが増えます。

 アイテムは他にもステージの制限時間を延ばす時計アイテムなんかもあるのですが、重要なのはやせ薬だけなので特に紹介はしなくてもいいか……と思います(怠慢)。

 

 ステージの開始時には、ギンジがザコ敵たちにやせ薬を持たせるような演出を挟みます。

 ステージ中にこの敵キャラを倒すとほぼ確定でやせ薬が出現するので、目安とするのがいいですね。

 

ペン太の状態

 ペン太は画面下部の体型メーターによって、見た目や攻撃方法、移動スピードなどが変わってきます。

 左から『 ひまん → ふつう → やせ 』の順番です。

 

・肥満状態

 肥満状態のペン太です。

 ドット絵ながら、歩くだけでもいっぱいいっぱいな感じのペン太の雰囲気が出てて良いですね。肥満状態のペン太は動きも遅く、攻撃も空中に飛び上がってからボディプレスするという使いにくいものとなっています。

 画像のペン太の左から右に向かうような動きでボディプレス攻撃をします。Aボタンで飛んで空中でBボタンを押せば空中でボディプレス攻撃をしますが、地上にいてもBボタンを押せば飛び上がって同じようにボディプレスします。緩慢な動きから繰り出される攻撃なので、かなり使い勝手の悪い攻撃となっています。

 

・普通状態

 普通状態では、ペン太はキック攻撃をするようになります。

 ふつう状態では肥満状態に比べて移動速度も速く、攻撃も直感的なものとなっており動かしやすい状態です。よくあるアクションゲーム的な感覚でペン太を操作する事ができます。

 

・やせ状態

 やせ状態からはペン太が『ポ』という弾を飛ばす攻撃に変わります。

ワ〇ャンではありません。

 このポ弾は画面端まで届く射程無限弾なので優秀かと思いますが、しかしよくある画面上に2発までしか撃てないタイプのため2発撃ち切ると弾切れが発生します。なのでそこは適当にばら撒くのではなくしっかりと敵に必中させるように打ち出していくのが大事ですね。

 

 実はこのゲーム、偶数ステージは空中戦、いわゆるSTGパートがあります。そのステージではペン太は飛行機に乗って敵と戦っていく事になります。

このペン太は痩せている時です。肥満具合によって見た目が変わります。

 中身はいたってシンプルなシューティングパートで、ボタン操作はショット1ボタンのみ。黄色い弾を画面上に3発まで撃てます。敵の数もなかなか多く、意外と難しいかと思います。

 地上戦と同様に敵の攻撃はリンゴなどの食べ物が多く、触れてしまうとペン太はそれを食べてしまい体型メーターが肥満側に増えていきます。それ以外には普通にショットっぽい攻撃を撃ってくる敵がいますが、そのショットを受けてしまうと飛行機が破壊される演出と共に肥満ゲージが増えます。地上戦との違いは敵の体当たり攻撃で、敵にぶつかってしまうと同じく飛行機が破壊される演出となり肥満ゲージが増えます。

 左から やせ → ふつう → ひまん です。

 肥満体型での飛行機にみっちり詰まってる感がいいですね。体型が肥満になるにつれて、ショットの連射性が下がっていきます。

 

 ショット強化アイテムの『H』というアイテムを取る事でショットの性能が変化し、貫通力のあるミサイルのような形状になります。しかし見た目がミサイルなだけで追尾性能はありません。敵の攻撃を受けると通常ショットに戻ります。

 ミサイルは普通のショットに比べ貫通力があり使い勝手バツグンなので、是非ともこれを装備したままで進んでいきたいところですね。

 

クリア演出

 地上ステージの終わりには公衆電話が配置されており、それに触れることでゴールとなります。ステージによってはそのままクリアだったり、ボスが登場したりします。

 画像ではデブペン太になっていますが、大体はこのままゴールするとノルマ体重オーバーでゲームオーバーです。

 ステージを戻って敵を倒してやせ薬を取得するか、ゴールとかかれていない公衆電話ならボスが出現しますからそこで時間を使って体型をやせに持っていき、ボスを倒すといったやり方が必要になってきます。

 

終わりに

 この夢ペンギン物語は、僕的には物凄く簡単なゲームでした。一応クリアすると2週目が始まるのですが(全2週)、1週目とそれほど難易度が変わるわけでもなく、多分2週目まで含めて30分位でクリアできるかと思います。アクション内容的にもそれほど面白味があるわけでもなく、一回クリアしたら大体飽きてもう一度プレイしたいと思わなくなってしまうかもしれませんね……。(僕がそうでした。)

 

 ペン太と言えば、知る人ぞ知るコナミさんのゲームで『けっきょく南極大冒険』というゲームが初登場となります。こちらは元々MSXで発売され、その後ファミコン等他機種でも発売しています。僕はそのファミコン版しかプレイした事がありません。

 実はその時にはペン太はまだ名前が無く『ペンギン』として登場していました。他にもコナミさんの代表的なSTGシリーズの1作目『パロディウス(MSX版)』に登場した時もペンギンでした。アーケード版『パロディウスだ!』に登場するペンギンはペン太ではなく、ペン太の息子『ペン太郎』が出演し、『ペン太』として登場するのは今作の夢ペンギン物語からになります。頭こんがらがりますね。

 ペン太という名前が決まって以降、1990~2000年代のゲームセンターなんかで見たことある方がいらっしゃるかと思いますが、メダルゲーム『風船ペン太』や『釣りっこペン太』、『芋ほりペン太』などは全部ペン太が出演しています。当時のコナミさんの顔ともいうべき代表的なキャラクターとして定着していたのです。

 最近ではめっきりと登場しなくなって久しいペン太ですが、いつかまた陽の目を見る機会があるとイイですね。

 

 ではこれで終わりとなります。

 ここまで見てくださってありがとうございました。

 

おまけ

……。
お嬢様、少し見ない間に、なんというか、その……。

え? なんですの?

いえ、その、口に出すのが憚られるというか……。

あそびにきたよー!(ドアガチャ
うわあ、おねえちゃん、少し見ない間に太ったねーっ!
まえはこんな感じだったよね!

これが元のお嬢の画像です。

メ、メイちゃん!

……ふっ、いいんですのよ、わたくしも薄々感づいていましたわ。太っているな、と……。

(薄々……? 盛大の間違いでは……。)

それもそのハズ、いいですの? 実はこのブログも約1年半ぶりに更新ですの! 
この間何もしていないのであれば、これだけふくよかになってしまうのも当然の結果ですわね……!

どうも皆様、長らく放置してしまいすみませんでした。

これはおねえちゃん、ダイエットしかないよね! 

ふっ、そういう流れになるかと思いまして、実はダイエット対策を考えてありますのよ!
ご存じかしら、『夢ペンギン物語』というファミコンゲームを!

いえ、ボクは知らないですね。ダイエットと何か関係がある内容なんですか?

メイ、プレイしたことないからやってみたいな! やってみてもいい?

ええ、もちろん良いですわ! 

 皆は夢ペンギン物語をプレイすることにした!

 

 

え、もしかしてこのゲームはチュートリアルがあるの? ファミコンなのに!

そうですわ! 最近のゲームでは遊び方のチュートリアルが実装されているのは当たり前の様ですが、なんとこの夢ペンギン物語でもチュートリアルがあるのですわ! ファミコンなのに!

ファミコンなのにすごいですね!

皆ファミコンなのにって言いすぎじゃありません?

 

これは?

実はこのゲームはガールフレンドの為のダイエットが目的ですから、このやせ薬をたくさん飲むことで主人公のペン太を瘦せさせて行くのがクリアへの道筋ですわ!

へぇー、珍しい目的のゲームですね!
……ん?

あれ? ダイエットって、うんどうしてやせていくんじゃないんだ?

さっきなんだかダイエットへの対策とか言っていましたが、まさか痩せ薬を飲んで痩せようとしているのですか……?

え~、おねえちゃん、楽してダイエットしようとしてる!

なっ、別に楽してなんて……! そもそも、現代科学において進歩している医療技術だからこそ、薬による肥満解消がうんたらかんたら……!

でもお嬢様のことですから、夢ペンギン物語のゲーム世界に行ってやせ薬を飲んで痩せよう、ということをダイエット対策と考えていたのでは?

うっ!(グサリ

な~んだ、やっぱりなんじゃん! ダイエットしている人はみんながんばってやせてきたっていうのに!

べ、別にわたくしまだ夢ペンギン物語のやせ薬を飲む、なんて一言も言っていませんわ! ただダイエット対策に、といったまでで!
それに、運動してやせるなんて当然の事ですわね! 余裕ですわよ、わたくしならば!

へ~、よゆうなんだ! じゃあ1週間でいつもの体重(ー20キロ)にもどせるよね!

い、いやメイちゃん、一週間で流石にそれは無理が……。

お嬢です。

できらあっ!

!! だ、ダメですよ、お嬢様!
ごめんねメイちゃん、お嬢様はこういうことはすぐにムキになるから……。

いいんですわ、アトラ!
わたくしなら一週間で-20キロ余裕と言ったのですわ!

へ~、そこまでいうんだ!
こりゃあどうしても-20キロ達成してもらわないと困るよね!

お嬢です。

え!!
一週間で-20キロを!?

お嬢様……このやりとりがやりたかっただけでは……?

 この日から、お嬢のダイエットが始まった!

 

トレーニングシーンのあるファミコンゲーム……と考えた所、真っ先に思いついたのはマイクタイソンパンチアウトでした。

はあ、はあ、はあ……。
ゴク、ゴク……(水を飲む)
ま、まだまだ……!

 意外と正攻法で頑張るお嬢。やはりダイエットにはランニングか。

 しかし、やはり1週間で-20キロなんて事は到底無理!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 明日はみんなの前でダイエット成果のお披露目の日。だが……!

(体重計に乗って)
そ、そんな……! あまり減っていない!(ガーン
毎日食べ物への欲求を我慢し、水ばかりの生活を耐えてきたというのに……!(水だけは良くありません)
-20キロなんて到底及びませんわ!

こ、こうなったら背に腹は代えられませんわ……!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お披露目当日

えっ、えっ、すごい! おねえちゃん!

お、お嬢様……! 
ボクは、やれるって信じてましたよ……!(ホロリ

おーっほっほっほ!
まあ、わたくしならば当然の事ですわ!

ごめんねメイ、おねえちゃんのこと、ぜんぜん信じてなかった!
ほんとうにすごいよ!

本当ですね!
じゃあ今日はご馳走をご用意しますよ! きっと大変なダイエットをしたんでしょうし、思う存分楽しんでくださいね!

え? いえ、お気持ちは嬉しいですが……。

リバウンドを気にしてるんでしたらあまり脂っこくないものを作りますし、ボクは頑張ったお嬢様を是非とも労いたいんですよ!

うんうん、みんなでおにいちゃんのおいしいごはん食べようよ! 

え、えーと……。
(ま、まずいですわ! このままだと食事会を断りにくい雰囲気に!)

そ、そう!
いきなりがっつり食べると体調が悪くなるかもしれませんから、自分で少しずつ食べる量を調整して増やしていきたいので、またの機会にお願いしますわ! おほほほ! ゴクゴク!

 そう言って、お嬢は側にあったペットボトルの水を最近のクセでついつい口に含んでしまった!

はっ! しまっ……!

そうですか? それは残念ですね……。

じゃあ、ごはんたべるときはいつでもいってよね!
……あれ、おねえちゃん?

 お嬢の身体はみるみる内に太っていく! 

 夢ペンギン物語でも、やせ薬を飲んだペンタは水を飲む事で一発で肥満になった事もあり、水を飲んでしまったお嬢も一発で肥満になってしまったのだった!

絵がヘタクソで、分かる人だけ分かってもらえれば。この元画像のテロップは悪意がありましたよねw

ギャプッ! ギャプッ! クソワロタですわ!

お、お嬢様、もしかしてこれは……。

おねえちゃん、もしかしてやせぐすりをのんで……。

 嘘がバレてしまったお嬢は笑うしかなかった! 

 もちろんその後はアトラとメイに呆れ果てられたというお嬢であった。

 後日、アトラがお嬢に提供する日々の食事のカロリー調整を行い、なんだかんだでいつもの体型に戻せたという。よかったですね。

 

 という事で終わりにしたいと思います。

 最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です