2Dドット絵の忍者アクションゲーム『The Messenger』はおすすめです!
『The Messenger』は主人公の忍者を操作して進んでいく2D忍者アクションゲームです。発売されたのはもう2年以上前になるようですが、僕がプレイしたのはつい先日の事。
ドット絵スタイルの忍者アクションと言えば思い出すのはファミコン時代の有名な忍者アクションゲーム『忍者龍剣伝』シリーズですが、今作はそんな名作と肩を並べるにふさわしく、素晴らしい忍者アクションゲームだったとクリアしてみて感じている次第です。
プラットフォームは現在Nintendo Switch・PS4・Xbox One・Steamで配信中です。
僕はPS4版を購入したのですが。理由としては現在、PS4ストアでゲームセールを行ってて、そのセール対象であったからです。現在、2021年11月19日まで2016円→806円(60%オフ)となっています。
一言言わせてもらってもいいですか?
なんですの?
めちゃめちゃ面白かったです。
今までプレイしてきた数々の2Dアクションゲームの中でも屈指の面白さでした。
ストーリーの紹介
ある日、突如として魔物の軍団が人類最後の生き残りが暮らす村を襲った。その災いに備え、日々鍛錬していたはずの村の忍者たちは敗北してしまったが、唯一生き残った若き忍者がひとり…。
彼は一族の存亡がかかった巻物を氷河山の頂で待つ三賢者へと届ける「使者(The Messenger)」として選ばれた。そう、全ては彼に託されたのだ!
主人公は忍者という事で、通常攻撃はカタナによる近接攻撃、手裏剣による遠距離攻撃(弾数制限アリ)が可能で、やはり忍者らしく壁に張り付く事もできます。
そしてゲームの大きな特徴として、主人公はカタナによる通常攻撃をジャンプ中に当てる事により、もう一度ジャンプすることが可能になります。もう一度攻撃を当てれば更にジャンプすることができ……という事で攻撃を当て続ける事さえできれば無限にジャンプし続けることができます。
このゲームはそのシステムをうまく使ったステージ構成となっていて、一見越えるのが無理そうな危険地帯も己のジャンプテクニックで先に進めていく事が出来ます。これがまた気持ちのいいアクションなんですよ。先に進める事によって『手鉤』と呼ばれるワイヤーアクションが可能になったりと行動の幅が段々と広がっていきます。
基本的には序盤はステージクリア型のアクションゲームに近いものですが、中盤に入ると探索アクション、いわゆるメトロイドヴァニアへとジャンルが変わっていきます。
↑のPVでもチラッと見えますが、同じステージ内でも2つの世界を行き来するようなギミックも取り入れられていて、それもファミコンレベルのドット絵からスーパーファミコンレベルのドット絵に切り替わるような演出も相まってカッコイイんですよね。ちなみにその時はBGMも相応のものに変わります。BGMも全編通して良質なものが揃っています。
なんでこんなに面白いゲームを今まで誰も教えてくれなかったんだ!
あなたこそ、このゲームに全然興味を持ってなかったでしょう!
僕はPVも見ずに完全に無知の状態でこのゲームをプレイしたので(ストア上のゲームのスクリーンショットはみました)、昔のファミコンとかでパッケージの裏面だけ見て判断の良ゲーかクソゲーか運まかせ購入をし、そしてそれが当たりだった時の感動を思い出しました。
どんな思い出し方ですの……。
とにかく、非常に面白いゲームだったので、是非とも皆様にもおすすめしたいですね。クリアにかかった時間ですが、ゲーム内時間は8時間程度の表記でしたが、実際は10時間以上はプレイしたと思います。
そして更にこのゲームが素晴らしいのは、無料の追加コンテンツが存在しているという事です。
こちらはクリアまでに2時間もかからない程度の内容ですが、それでもこのような追加コンテンツを無料でプレイできるのは本当に太っ腹と言わざるを得ません。
一応こちらのDLCは、本編を一度クリアしないとプレイできないものとなっています。
少し注意する点として、ゲーム内でもこの追加DLCをダウンロードできるようですが、僕がプレイした時はエラーか何かでダウンロードできませんでした(PS4版)。
なので僕と同じようにダウンロードできなかった方は、通常のPSストアから『The Messenger』のゲームページに飛んで追加コンテンツをダウンロードするようにすれば問題ないかと思います。
追加コンテンツは背景や敵キャラを殆ど新規で描き下ろしているようですし、これはすごい事ですわね。このレベルのドット絵を描くのは非常に大変でしょうに……。
この『The Messenger』があまりにも面白かったので、思わず紹介記事を作りました。
それに今はPS4版はセール価格(806円)なので、アクションゲームが好きで興味を持たれた方は是非ともプレイしてみて欲しいですね。2021年11月19日までなので、購入を検討された方はお早めに!
ではこれで終わりです。
見てくださってありがとうございました。